だいたい毎日はったつしょうがい

発達障害がヤベー事になってるホモ・サピエンスが、どうにかニンゲンに近付くため訓練している様子を観察できるブログです。

料理ができない

はいすずきだよ!もうみんな知ってると思うけど、私は死ぬほど料理ができないです。

 

もう恥ずかしいけどちゃんと纏めて自分で後でしくじった時に反省できるようにブログにしたよ!!!!

 

すずき、正確にいうと

 

①分量がわからない為、量がおかしくなる

②分数や小数で調味料の量を書かれると死ぬ

 

の2点が問題すぎて料理ができないです。

 

 

1.  ①分量がわからない為、量がおかしくなる

これからいきますね、そもそも2人前とか1人前の感覚が全くないので、よくわからな

いまま作り始めて、気がついたら10人前とか5人前とかになっていて呆然とする……みたいなのが頻繁に起こるし、多分それは空間把握能力の問題なんですよね。だって、ボウルとか鍋がデカくなればなるほどそれに合わせて量も増えていくのでそういうことだと思います。『このくらいの分量だから○人前』が、ない。

ちなみにいつも食べてるご飯の量とか、平均して大人がどのくらい食べるみたいなのも全くよくわかっていなくて、そういうところの目安がない故の失敗なんかもしています(教えてもらったけど上手く掴めてない)

プラス最悪なことにグラム数や本数から具体的な最終量か想像できないので想像量を超えたものが鍋の中に誕生し、火が通らなくて死ぬ・味付けの調味料の分量までバグって終了です。

 

 

2.  ②分数や小数で調味料の量を書かれると死ぬ

まあもう普通にわからない。

私は数的分野の学習障害があるので「0.5」「1/2」「人参1本 」と言われても全くわからないんですよね。

0.5って何を1とみなしているのかがわからないし、デジタル測りがないと死ぬしデジタル測りを使っても測定の仕方がわからなくなって死ぬ時もあります。

1/2と言われても、分母とか分子とかがよくわかっていないので「1と1の半分入れればいい」のか「1の半分を入れればいいのか」でわからなくなって死にますし、1と1/2とか書かれた暁には発狂して料理が終わります。

人参1本と書かれても「いやグラムで書いてくれ」って思うんですけど、「いやそんな所で精密さ求めてないから」と言われて、レシピ作成した人が想像する大きさの人参わかるってすごいなって思いながら毎回「平均的な人参」を求めて戦っています。

 

 まあこんな感じです。

ぶっちゃけると、幸い私は食材の選定スキルや味付けスキルは死んでいないのでこの2点を克服できたらなんとかなりそうな気がしますが、まあ『根本として欠陥している能力』なので、改善に期待はしていません。

ただ、フォロワーさんから1/2計量スプーンというものの存在を教えてもらったので買って頑張ってみるとします。

 

毎日ごはん作って失敗したらブログにまとめるので、死ななさそうな料理からまずスタートしたいですね。がんばれすずき

 

 

あでゅ!